歯を残すために神経を抜かない

歯を残すために神経を抜かない

根管治療

むし歯で痛みが出ることはありません

「冷たいものがしみる程度」の段階で適切な治療を行えば、歯の神経(歯髄)をとる必要はありません。歯の痛みは、むし歯が進行して歯髄炎になると生じるものなので、夜眠れないほどのズキズキとした激しい痛みが生じている場合は、すでにむし歯が進行し、歯髄炎になってしまっているケースが多いようです。

歯髄炎は、細菌感染によって歯の中の歯髄が炎症を起こした状態です。その結果、炎症による圧力で神経が圧迫されて痛みが生じます。歯に穴をあけて圧を逃がして痛みを取ったあと、強力な抗菌剤で除菌し、うまく保護層を作ることができれば、歯の神経は保存できます(レストトリートメント)。

ただし、感染が進み、レストトリートメントで歯髄の保存ができない場合には、歯髄を除去する必要があります。

歯の神経(歯髄)を取ることは歯を殺すこと

一本一本の歯の中には血管が通っていて、血が流れ、生きています。よく「むし歯で歯の神経を取った」という話を耳にしますが、その治療によって歯は殺され、「立ち枯れの木」のように虫が食いやすく、いつ倒れてもおかしくない状態となります。

神経を失った歯でも、しばらくの間は歯としての機能を果たせますが、どうしても根が割れやすくなってしまいます。歯根破折を起こすと歯としての機能が保てないので、最終的には抜歯となります。一生自分の歯で過ごしたいのであれば、できるだけ歯の神経は取らないことです。

※ちなみに、2006〜2011年の5年間、ウエダ歯科で歯の神経を取ったケースは、年間5本以下でした。

PAGE TOP

メニュー開閉